ゲシュタルト崩壊
何度も同じ字を練習しているうちに、普段書き慣れたはずの文字であっても
「あれ? この字ってこれでよかったっけ?」
というように曖昧な気持ちになったことはありませんか?
それが「ゲシュタルト崩壊」です。
ゲシュタルト崩壊は同じ字を見続けているとなりやすく、
(1)見慣れた文字や記号が単なる無意味な模様に見える
(2)見慣れた文字や記号の形が合っているのか自信がなくなる
(3)見慣れた文字や記号なのに初めて見るような気がする
といった状態を引き起こします。
非常に多くの人が経験する現象で、特に病気ではありません。
一般的には以下の様な、
パーツを分解しやすい漢字が特にゲシュタルト崩壊を起こしやすいと言われているようです。
借 公 化 粉 仏
防止法について色々調べてみましたが、決定的なものは見当たりませんでした。
ほとんどの場合、「なんだか不思議な感じがするなあ」という程度ですぐ収まる現象なので
あまり深刻に考える必要もないのでしょうが、字の練習には時として邪魔になることもありますね。
実用ボールペン字講座の資料請求はこちらからできます!

最近のコメント